うっかりすぎる私が手帳と暮らす日々

手帳と一緒に充実した毎日を目指していますが、うっかりさんなのでいろいろ忘れがちです。子どもの受験(中学・高校)、コーチング、読書、居心地のよい家づくりなどについて書いています。

【小3娘】早稲アカ夏期講習開始!

娘の夏期講習が今日から始まりました。早稲アカには今まで何度かテストで訪れてはいますが、授業となると、「塾生の中に入っていくのが不安」とドキドキしていたようです。結構自意識過剰です…。

テキストについては、昨日の記事で四谷大塚と比較して紹介しています。

 

taky16.hateblo.jp

 

授業の感想

教室には7人、残りの何人かはzoomで受けていたようです。対面でもzoomでも受講可能な早稲アカの看板、DUAL授業です。

  

国語より苦手意識のある算数、1学期の復習なので周りはみんな分かっているのに自分はチンプンカンプン…もともとアウェイ感を持ったまま参加したので、泣きたくなるほど心細かったのでしょう。

帰ってきて開口一番、「全然わからなかった!」と…バッグを放り出して手洗いうがいをして、昼食をすごい勢いで食べていました。とにかく精神的にとても疲れたようです。

そのほかの感想として、「先生の声が大きくてうるさかった」そうです。さすが早稲アカ!

「あいさつも大きな声でさせられた?」と冗談で聞くと、それはなかったようです…。

授業は楽しかったらしく、9月から入りたいと言っています。

楽しかったのならよかった… 

算数の授業の様子

「全然わからなかった」のは、初めに先生がみんなに問いかけをしたとき、みんなはスラスラ答えられるのに、自分はわからなかった、ということのようでした。

最終的には説明を聞いてわかったと言いますが、テキストを見ると、なかなか高度な立体図形の展開図などがあり、図形が苦手な娘は時間をかけてしっかり復習しないといけません。 

ありがたいのが、早稲アカの今年の講習(3年生)は休日だけで算数と国語が一日交替なので、4連休は毎日ですが、あとは土日×2の4日なので、間に復習や宿題をする時間が取れることです。

 

ちなみに、算数のテキストは例題のあと、基本、練習、応用問題になっており、クラスによって授業中にやる問題が違うようです。娘のクラス(3クラス中1番上)は基本は飛ばして練習と応用問題を半分くらいずつやったようでした。

ホームワークという任意の宿題冊子もありますが、これは授業の内容とは関係なく計算問題も含めたこれまでの全体の復習といった感じです。四谷リトルくらぶでもやっていない内容もあるようで、早稲アカは結構ハイペースに感じます。

 

今年は学校見学は無理そう?

 今日、早稲アカで学校説明会の冊子をもらってきました。

説明会、運動会、文化祭の日程が載っていましたが、コロナの影響で中止や非公開の学校が多いです。去年、好奇心から超難関校の文化祭に行きましたが、今年は説明会にいくつか行く(かオンライン)程度になりそうです。来年はオープンスクールとか行ければいいけど、どうなっているかなあ。

f:id:taky16:20200723174431j:image

 

疲れた娘と違う勉強

とにかく午後の娘は消耗していたので、昼食後は本人の好きなように過ごさせました(もちろん日課YouTubeも欠かせません)。

その中で、今日届いたこの本で一緒に遊びたいというので、テレビの真似をしてクイズを出し合い、結構盛り上がりました。

このテレビは小学生が学校で習うことがクイズで出されるので子どもたちも結構答えられるし、出場するタレントの出来につっこみを入れたりして家族で楽しく見ています。

 

明日は国語の初授業です。国語は好きなのでまた違う感想が聞けるかもしれません。

 

 

 

https://taky16.hateblo.jp/entry/2020/05/01/000000_1